コレ得意料理に入れたらモテる!?基本の和食 おからの煮物の作り方

こんにちは、ミカママです。

婚活中の方で、基本の和食を覚えたいという方は結構いらっしゃいます。

婚活中、よくある質問の「得意料理はなんですか?」と聞かれ

肉じゃが、ハンバーグ、卵焼き、カレー 等、定番の無難なメニューを返答する方が多いですが、ここで、ちょっと家庭的で他の人が言わないような基本の和食を言えると「お!この人、料理できる人なんじゃない?」と思われますww

そこでおすすめのメニューが「おからの煮物」です。

肉などの主力のメニューではないものの、お弁当の脇を引き立てる名おかずです。

こうしたさりげなく庶民的な定番メニューが結婚後の家庭のイメージを膨らますことができるのです。

ぜひ、トライしてみてください!


幸運のレインボークレープケーキ

こんにちは、ミカママです✨

ちょっとカラフルで可愛いケーキを作りたくなって、虹色のスウィーツを作ってみました。

レインボークレープケーキです。

 

材料があれば、フライパンで簡単にできるケーキです。

オーブンは必要ありません。

映えケーキを手作りしたい方はぜひ😄


コレ本当に米粉のクレープ!?と思うくらい美味しい作り方レシピ

こんにちは、ミカママです✨

 

数年前に、私は小麦粉アレルギーが出てしまったことがあり、ピークのひどい時は大変でした💦

今は、大量に摂取しなければ大丈夫というレベルにはなっているのですが、選べる場合はなるべくグルテンフリーを選んでいます。

 

しかし、小麦粉の代用品として使う場合、やはり、似てるようでも異なる物質と痛恨することが多く。

とくにクレープは、米粉だと焼き色がつきにくいし、もちもちはするけどあまりふんわりしない。冷めるとすぐに固くなる等々の部分がもうちょっとどうにかならないかなと感じてました。

所詮、小麦粉の代用でしかないものなのかなぁ、いやいや、もっと、米粉のクレープも美味しくしたい!
と、米粉のクレープのレシピを試行錯誤した結果、最高の米粉のクレープが完成することになったのです。
ここにたどり着くまでに、ものすごい数の米粉クレープを焼いてきました。
ものすごく美味しい米粉クレープが自宅で簡単に出来るようになりました。

キレイな焼き色、もちもち感に加えて、ふわっと感もあるモチふわ食感。冷めてもすぐに固くならない。
弾力があり、焼きやすい。切れにくい。
これ、本当に米粉のクレープなの?と、小麦粉のクレープとの違いがわからなくなるくらいにいい感じに焼き上がります。

今では、小麦粉のクレープよりも自家製米粉のクレープの方が美味しいと感じています

世の中の小麦アレルギーの方やお子様を持つママさんたちにもぜひ、このレシピを試して欲しいと思い、YouTube動画に作り方をアップしましたので、ご興味ある方はぜひ、試してみてください。