赤じそは疲労回復、視力向上、認知症予防などうれしい効果

先日、テレビで赤紫蘇のいろいろな健康効果を目にして、今年は、もみしそも赤しそジュースも赤しそ梅干しもかなり多めに作ってストックしてしまいましたww

赤しその出回る期間は短いので、見つけたらぜひ、ほっこりクッキングンの動画でも作り方を詳しくご説明しているので作ってみてください。

 

もみしそは作るの簡単で、料理のアレンジも聞くのでおすすめ。

しば漬けは自家製、手作りしば漬けを食べたら、市販のが買えなくなるくらいやみつきになります。
動画では3種類の作り方をご紹介していますが、しっかり乳酸発酵させた発酵しば漬けは、老舗漬物店でも入手できるので、むしろ、さっぱりと仕上げた簡単しば漬けが私は結構好きです。家でしか味わえない。

とくに、赤しそには抗がん作用、癌予防も期待できる食べ物なのでおすすめです。
がんサバイバーの私としては、がんの再発予防を期待して、今、毎日、しそジュースを飲んでます。


堂本剛さんご結婚と鏡開きのおめでたい日

本日、KinKi Kids堂本剛さんとももいろクローバーZ百田夏菜子さんのご結婚のニュースがありました。

先月も東京ドームコンサートに行ってきたばかりで、今日のニュース、とても嬉しいです!

キンキキッズ東京ドームコンサート

突発性難聴や最近のジャニーズ問題などで疲労困憊しているのではないかとファントしては心配だったので今日のニュースは本当に嬉しいです。
やはり、普段の生活の中で気持ちを支え合える相手がいるって安心ですよね。

そして、本日は鏡開きの日。

Youtubeには、先日の発酵あんこと作り方はだいたい一緒なのですが、分量や手間が(簡単)少々違うので「発酵しるこ」の作り方の動画をアップしてみました。よかったらぜひ!


七草粥を食べて無病息災

今日は七草粥の日ですね。

七草粥を食べると今年一年、無病息災で過ごせると言われています。

縁起のいい食べ物です。

最近は、スーパーで七草セットが手軽に購入できますね。

 

私は七草粥は生の七草をそのまま粥に入れる方法と下茹でしたものを入れる方法を長年それぞれ試した結果、生の七草をそのまま粥に入れる方法では、七草のアクやえぐみが強く米に移り、それをかき消すために醤油や出汁、卵や調味料を入れることになり、七草の風味や香りが消えてしまうと感じました。

ちょっと一手間ですが、下茹でしてから入れたほうが断然美味しいです!

シンプルな料理ですが奥が深い七草粥。

ぜひ、美味しい七草粥をご自宅で召し上がって、今年の無病息災を祈願しましょう。

一番美味しい七草粥の作り方↓