がんにスマイル

失敗しない!梅シロップの作り方

こんにちは、ミカママです✨

梅仕事の季節ですが、もう、店頭では青梅が少なくなり、完熟梅の方が多く売られてきてます。

梅仕事について、以前、一番簡単な梅仕事として、梅酢漬け動画をご紹介しましたが、今回はステップアップして、梅シロップの作り方を動画でご紹介。

 

梅シロップの失敗で一番多いのが、発酵による失敗です。

こちらは、梅の1割以上の酢を入れることにより、発酵や腐敗を防ぎます。なので、ほぼ、失敗しないで上手に美味しい梅シロップが完成します。

青梅でも完熟梅でも、簡単に手作りの梅シロップを楽しむことができます。

梅エキスは、ソーダや水割り、焼酎などのお酒で割っても美味しいです。とっても美味しいので、すぐになくなってしまいます。

 

ちなみに、失敗しない、梅の酢漬けはこちら↓


簡単で失敗しない!塩らっきょうの作り方

こんにちは、ミカママです✨

ミカママYouTubeでも人気のらっきょう動画。甘酢漬けの他に、塩らっきょうの動画も見たい!というお声がありましたので、今回、簡単に塩水で漬ける塩らっきょうの作り方を動画でご紹介させていただきました😄

らっきょう、水、塩、鷹の爪だけのシンプルな材料で誰でも簡単に美味しく出来る塩らっきょう漬けです。

塩らっきょうは発酵食なので、常温に置いておくとどんどん発酵が加速します😅

なので、保存は冷蔵庫必須です。
冷蔵庫の中でもゆっくりと発酵します。

塩分が低めで作るレシピなので、発酵し始めたら早めに冷蔵庫保存にします。

我が家では、この塩らっきょうは1年後もカリカリ、パリパリの歯応えの良いまま美味しく食べられてます。

今年もすでに、甘酢、塩、共にかなりの量のらっきょう漬けをしました🫙

ブランセルの婚活さんもミカママチャンネルの動画を見て、らっきょう漬けにハマっている方も多いです。

スーパー、店頭で購入するとお値段高めの国産らっきょうですので、自家製でたくさん作っておくと節約、コスパもよし⭕️

 

さらに、保存料や添加物の心配がないので、毎日安心して食べられる常備菜です。

食卓に野菜が足りないなぁ、なんて時にも、ササっと出せて便利です。

ぜひ、塩らっきょうの作り方動画、ご参考にしていただけたら嬉しいです☺️

 

人気のらっきょうの甘酢漬け動画では、らっきょうの選び方や腐敗の見極め方、作り方のコツなども詳しくご紹介させていただいております。


乳がん検診は婚活女性にもぜひ行って欲しい

婚活中の乳がん検診を先送りしないで!初期症状わかりにくい

こんにちは、ミカママです!

先日、婚活OBの新婚さんから、ポリープ手術をしたとの連絡がありました。早期に発見できたので、大事には至らなかったとのことでした。
そして、先月末は身近なお別れがありました。膵臓癌によるものでしたが、コロナで病院へ行くのを躊躇い、治療が遅れてしまったからでした。
癌になると進行の早いと言われている箇所でもありましたが、最初の発見から約2ヶ月での葬儀であっという間でした。

今月もイギリスの人気女性歌手が乳がんで他界されましたが、コロナ禍で病院を先送りにしたためでした。

婚活でもコロナでも、その間に命を落としてしまっては元も子もありません。
元気に生きているからこそ、幸せを感じ、育めるのです。

私が乳がん経験者だからこそしっかりと言えます。
癌の進行は一定ではありません、いつ変化するかも分かりません。自己責任は本当に危険です。
コロナ禍でも少しでもおかしいと思ったら躊躇わずにすぐに検診、検査をしてください。