美活菌活健康&手作りアンチエイジング

手肌に優しい手作り消毒・除菌ジェルの作り方!無水エタノールとスピリタス

消毒除菌ジェル

 

横浜の結婚相談所ブランセル 婚活カウンセラーのミカママです。

今、ブランセルへお越しいただいた方やお会いした方へ、ハーブ香る手作り除菌ジェルを差し上げているのですが「いい香り!」と、とっても好評♪そして、作り方を聞かれます。

実は、作り方はとっても簡単なのですが、コロナウィルスが流行っている今、材料の無水エタノールが品薄なんですよね(^^;)

なので、まだある?かもしれない、無水エタノールの代用品と考え、スピリタスでも作れる除菌ジェルの作り方をご紹介します。

無水エタノール・エタノール・消毒用アルコールの違いは?

もしも、家に、無水エタノールとエタノールと消毒用アルコールのどれかがある方は、それが使えますが、違いは何?と思う人もいるかもしれません。

それぞれの違いはアルコールの度数です。

・無水エタノール(99.5度)、
・エタノール(95.1~96.9度)、
・消毒用エタノール(76.9~81.4度)

エタノールはアルコールの一種です。

無水エタノールが100%ではないのは、空気中の水分を含むからです。

アルコールが濃いほうが除菌が高いわけではない

上記、アルコールの度数に違いがあるので、一見、濃度が高いほうが除菌効果が高いように思われがちですが、実は違います。

消毒除菌に適している濃度は65~80%です。

なので、一般的に消毒用アルコールとして売られているものは、適正濃度にして売られていると言うことです。

アルコールが高すぎるとすぐに蒸発してしまい、液体が留まって除菌をすることが出来ないのです。

無水エタノール・エタノール・消毒用アルコールで一番おすすめなのは?

もしも、無水エタノール・エタノール・消毒用アルコールを店頭で見つけ、どれか一本しか買えないのであれば、一番濃度の高い無水エタノールをおすすめします。

お好みの濃度に薄めて、除菌スプレーにも除菌ジェルにも使えるからです。

エタノールの代わりにスピリタスウォッカは大丈夫?

消毒除菌ジェルの作り方

無水エタノール・エタノール・消毒用アルコールのどれもが手に入らない場合の代用品としておすすめなのは、スピリタスという世界最強アルコール度数96%のウォッカです。代用可能です。

上記でお話したように、エタノールもアルコールの一種です。
そして、一番おすすめの無水エタノールのアルコール度数に一番近いのがスピリタスというわけです。

スピリタスはジャガイモなどの穀物を主原料として70回以上の蒸留を繰り返すことにより、96度の高いアルコール度数になるスピリッツです。
スピリタスの原産国ポーランドでは、消毒用として家庭に常備しているところもおおいのだとか。
除菌、消毒もでき、そして、飲むことも出来る。火もつきます。すごい!

そして、ウォッカは元々飲料用アルコールなので、これで作った消毒スプレーや除菌スプレーは食器などに利用しても安心です。

手作り消毒スプレーの薄める割合は何パーセント?

消毒除菌ジェルの作り方

水2:無水エタノール(又は、スピリタス)8

がおすすめです。

アルコール度数が高すぎると、殺菌の作用の前にあっという間に蒸発してしまいます。
水分が適度にあるとアルコールの分子が微生物の構造を破壊するのにちょうどいいほか、しみこむ速度や蒸発する時間も適しているのです。
逆に、80重量%以上になると逆に除菌力が低下します。

無水エタノールと水を同じビーカーで足しながら測る場合には、無水エタノールが水と混ざりで少し体積が収縮するので、ほんの少々水大目がよいです。ほんの少々です。

手肌に優しいハーブの手作り除菌ジェルの作り方

消毒除菌ジェルの作り方

水、無水エタノールの比率を2:8でジェルを作ってもいいのですが、キタンサンガムとアルコールの混ざりは悪いです。なので、今回は除菌に効果があるといわれているハーブを加えるので、アルコールの分量を控え(水6:無水エタノール4)、手肌に優しく仕上げています。市販のキッチン用除菌アルコールスプレーなどもアルコール度数は42~58%ほどのものが多いです。アルコールの除菌成分意外に、グレープフルーツや茶カテキンなどの天然成分由来の除菌成分が入っているからなんですよね。

 

<材料>(約100ml仕上がり)

・精製水(又は、浄水した水)60cc

・無水エタノール(又は、スピリタス)40cc

・グリセリン 小さじ1

・キサンタンガム 小さじ1/2(耳かき程度のさじで様子を見ながら調整してください)

・抗菌作用のあるハーブ精油(ティーツリー、ユーカリ、カユプテなどがおすすめ。10~20滴。1~5%)

 

<作り方>

1.水に耳かきなどの小さなさじで少しずつキサンタンガムを加え、混ぜ溶かしていきます。混ざりが悪いですが、時間が経つとなじんでくるので、この作業を前日にしておくとよいです。

精製水

消毒除菌ジェルの作り方

2.無水エタノールにハーブ精油を加えて混ぜます。

ハーブ精油

3.1と2を混ぜ、最後にグリセリンを加えて出来上がりです。

 

※精油は100%原液を塗ったりしないでくださいね。
※アルコール度数が高いので、火気厳禁です。
※大量に作り置きは効果を薄めるのでおすすめできません。
※肌に異常を感じる場合はご利用をおやめください。
※顔には使用しないでください。

<使い方>

適量(数滴)を手に取り、すばやくすり込むようにして塗ってください。
手意外にも拭き掃除時の除菌としてもお使いいただけます。

消毒と除菌の違いは?

消毒は殺菌(殺す)を目的としています。
除菌はその名の通り、菌を取り除くことです。
上記のジェルはアルコールとまざりにくいキサンタンガムを利用しているので水の分量を多くしています。

キサンタンガム
通常消毒効果があるといわれているアルコール60~80%に満たない部分をハーブのチカラで補っており、その部分の殺菌の数値が完全に把握できているわけではないので、除菌ジェルとさせていただきました。

殺菌効果を高めたい!消毒ジェルを手作りする場合には

では、自家製でアルコール度数を高めた手作り消毒ジェルを作ることは無理なの?と思われるかもしれませんが、その場合には、キタンサンガムを利用せずに作ればOKです。

おすすめなのは、アロエジェルを使った作り方です。

上記の材料の水とキサンタンガムの代わりに、アロエジェルを利用すると大丈夫です。

アロエジェル2:無水エタノール8

この比率で作れば、消毒用効果のアルコール度数になります。

手あれが心配な場合は、アロエジェル4:無水エタノール(又はスピリタス)6に除菌効果のあるハーブ精油などをプラスして除菌ジェルを作るとよいです。

アロエジェルの材料成分にフェキシエタノールが含まれているものがあるかと思いますが、ほとんどは1%未満の配合だと思いますので、アルコール濃度を気にせずで大丈夫かと思います。

普通のウォッカじゃだめなの?

大手メーカーが販売するキッチン用除菌アルコールのアルコール濃度をといわせたところ、そのほとんどが45~60%未満でした。でも、除菌効果の表示が高いのは、アルコール度数に頼らず、カテキンなどの他、天然成分の除菌効果も入っているからということなのかもしれません。キッチン用で口に入っても安心なようにできているのでしょう。
そういえば、よく、映画の中でも、ウォッカをプシューッと傷口になどに使っているシーンをみかけますよね。
ということは、普通に酒屋で手に入る45%以上のウォッカをすのまま利用するのであれば、アルコール濃度的には除菌は可能かもしれません。
(ただし、消毒、殺菌濃度には達しません。)
しかし、そこから、ゲルなどを加えてしまうと、アルコール濃度が下がるので、その場合には、水やゲルの分量は少な目のほうがいいと思います。

絶対に使ってはいけない材料

無水エタノールもエタノールも消毒用アルコールもスピリタスも手に入らない場合でも絶対に手を出さないで欲しい材料があります。

それは、燃料用アルコールです。

これは全くの別物と考えてください。

燃料用の安いアルコールには有害なメタノールが使われ消毒用につかっては危険です!

エタノールとメタノールの大きな違いはその原料。

エタノールの原材料はさとうきびなどの糖質と、じゃがいもなどのでんぷん。
メタノールの原材料は天然ガスや石炭など。

メタノールの原液は日本では劇物に指定され、多量に摂取により、吐き気やめまい、こん睡や発作などの意識障害、症状が進むと失明したり命を落としたりする危険もあるといわれています。
手作りをする際には、ある程度、材料の性質などを知っておくことも大切です。

まとめとご注意

私は元々、健康&美容品の手作りオタクのため、漬物や保存食、調味料、化粧品などさまざまなものの自家製を日々楽しんでいるため、今回も家に材料がありました(^^;)
今回は市販のティーツリーオイルを使用していますが、自家製栽培のハーブもウォッカでチンキを作っています。漬物やジャム、瓶詰めなどの際にも、アルコール度数の高いウォッカは殺菌に重宝してます。
コロナウィルス拡大の今、自家製やハーブなどの自然のチカラを今、あらためてありがたく感じています。
上記は消毒スプレーや除菌ジェルを手作りしたい場合に参考にしていただければと思います。
あくまでも手作りですので、自家用です。上記を販売目的とする場合には薬事法に触れる可能性があるのでご注意ください。
無水エタノールもスピリタスも近くに火があると引火します。また、液体自体が熱くなりすぎると発火する恐れがありますのでご注意ください。

 

 

 

あなたの運命のパートナーを一緒にみつけてみませんか?

まずはお気軽に無料相談へ(^_^)→コチラ

 

ミカママの婚活セミナーがランキング1位になりました!↓(ストアカ 神奈川エリアランキング)

ストアカランキング1位ブランセルミカママ

結婚を考えたらまずいらしてください→横浜で安心の結婚相談所

☆アメブロ→そこの婚活さん


冬の肌乾燥に手作り化粧水がおすすめ

横浜の結婚相談所ブランセル 婚活カウンセラーのミカママです。

今日は、横浜中華街で女子ランチ♪

横浜中華街女子ランチ

金華楼さんで壷料理を堪能しました♪

横浜中華街金香楼

寒くなってきて、お肌がカサつくんです…と言う彼女。笑顔のとっても可愛い、明るく優しい31歳色白女子に

どうしてお肌綺麗なの???と聞かれる…

そう、
女性にお肌のカサつきは大敵です!!

カサついて来る前に、きちんとケアしないと、シワやくすみ、たるみなど、肌トラブルを引き起こします。

たかが、カサついただけとあなどってはいけません!!!

ミカママはどうしてお肌綺麗なの???と聞かれることが多いです。

はい、私はアラフィフの割には肌は綺麗なほうです。

でも、10代、20代にはかないませんよ(^_^;)

歳の割にはきれいってこと。

シワが少なく、ハリつやがあり、くすみがあまりない。

なんだ、それだけかぁ、と思う人もいるかもしれませんが

でも、その違いは大きい。

何に大きいかと言うと
見た目年齢

老けて見えるか、若く見えるか、この違いが肌の美しさによるところはかなり大きいのです。

これの厄介なところは、実際の視覚では、化粧で隠せないことです。

美肌と汚肌の違いで婚活の有利さはかなり変わってきます。

私のおすすめは、とにかく保湿!メイク汚れはしっかりオフ!でも、無駄に肌をこすらないこと!

そして、腸内環境を整えること!
保湿!洗顔!腸活!

この3つをしっかりすることです。

私は、この冬でも、米ぬかと酒かすの手作り化粧水と数滴の植物オイルだけです。

シンプルにすることに肌が慣れてきたら、あとはずっとシンプルお手入れでOKになるんです!!

手作り米ぬか化粧水を作ったら、ものすごくよかった!

冬のこの時期は、↑にも出てくる美味しい酒かすが出回る時期でもあるので、私のおすすめ手作り米ぬか化粧水ぜひ試してみてくださいね。

ミカママの婚活セミナーがランキング1位になりました!↓

ストアカランキング1位ブランセルミカママ

結婚を考えたらまずいらしてください→横浜で安心の結婚相談所

ストアカ

ミカミ チエ

ブランセル特別セミナー 婚活の魔法

アメブロ「そこの婚活さん」好評中


簡単手作りマコモダケ発酵液の作り方

マコモダケ発酵手作り

腸活、自家製発酵液、もうすっかり毎日に欠かせなくなっている私。

今日はマコモダケ(マコモタケ)が近所で売っていたので、自家製マコモダケ発酵液を手作りしてみました。

作り方はとっても簡単!

 

マコモダケ発酵液の作り方

<材料>

・マコモダケ

・黒砂糖

 

<作り方>

1.マコモダケの皮、緑の部分を手で剥いて、さらに中心の固い緑の部分はある程度包丁で剥く。厚く向かなくてもだいたいでOK!

2.適当にスライスする。

3.容器に黒砂糖適当、マコモダケ適当、黒砂糖、マコモダケ…と、ミルフィーユ層になるよう重ねながら入れていく。

4.しばらくするとマコモダケから水分が出てくる。そのまま常温で放置。

5.1日1回かき混ぜ、4~5日。小さな泡が出てきて発酵しているのがわかります。

6.茶こしかコーヒーフィルターで液体だけ取り出す。これでOK!

 

私はマコモダケと同じ量の黒砂糖で今回作りました。

水を入れないほうが雑菌が繁殖しにくい気がするので、私はだいたいは野菜や果物と黒砂糖やきび糖で水を入れずに作ることが多いです。

 

黒穂菌は食べても大丈夫なのか?

マコモダケの茎の中に黒い点が中にある場合がありますが、これは黒穂菌。

でも、これがいい悪いかはまだよくわかっていないらしいのですが、海外では食用に、メキシコではこれに感染したトウモロコシ、ウィトラコチェは珍味になっています。
先住民族の医者(薬使い)はウイトラコチェを薬としても使っていたのだとか。ん?体にいいのでは?

日本では「マコモズミ」とも呼ばれ、お歯黒や眉墨や漆器の顔料などに使われてきもの。

なので、私の中では食べて問題ないものと考えてます。

 

 

まこも(真菰)はどんな効能が?

マコモダケ

「まこも(真菰)」古くは古事記や万葉集にもその名が見られるほど、食べる以外に建材、

古来の神事・祭事等に欠かせない日本文化には重要なもの

でした。出雲大社の本殿の注連縄もマコモ。

真菰には珪素(ケイ素)が豊富に含まれています。水や空気の浄化作用にも注目されているとか。

マコモダケ発酵液は発毛、育毛にも良いのだとか。

お風呂にもドババッと入れています。体がポカポカあたたまりますし、お肌や髪が乾燥しにくくなります。

水で薄めスプレーボトルに入れ、家中の消臭スプレーにも使っています。

砂糖をたくさん使用していますが、発酵段階で糖分は変化しているので、発酵後はほぼ乳酸菌に近い。

飲むとデトックスも期待できるそうなのだけど、私は手作り自家製発酵液、シュワシュワ乳酸菌液で美味しくて飲んじゃってますが、

なんでもそうですが、自家製のものは栄養や成分詳細などが詳しく判明するものでもないので、取り扱いや効能についても自家製なのであくまでも自己責任で(^^;)

 

 

まつ毛がのびた!?

マコモダケは発毛や育毛に効果があるらしいのですが、私は植物発酵液、植物乳酸菌液にも効果があるのでは?と思っています。

なぜなら、自家製の植物発酵液を洗顔に使い始めてから、眉毛を切る回数も増え「ん?」と思っていたら、まつ毛ものびているじゃありませんか!!!

めちゃめちゃ嬉しい!!!!!!!!

ホホバオイルや馬油でまつ毛がのびた体験談とかをネットで見たことがありますが、私はつやは感じても長さがのびることについては、ちょっとイマイチかな?と思っていました。

でも、自家製発酵液には現在、まつ毛育毛の効果を感じています。

今は自家製化粧水にも混ぜています。
自家製化粧水との相乗効果もあるのかな?

私の簡単米ぬか化粧水の作り方ページは→コチラ

 

 

発酵液は自宅で簡単に出来る

自家製発酵液は、マコモダケ以外にもいろんなもので簡単にできます。

ちなみに、私はお米のとぎ汁発酵液は毎日お風呂の入浴剤としてIN!
お肌しっとり、体もポカポカです。
顔を洗う時に洗面器のぬるま湯にも濃い目に入れて洗顔に使っています。
愛犬にもシュッと吹きかけたり、犬入浴にも使って、毛艶が良いです。
消臭効果もあって一石二鳥です。

りんごなどでも簡単に出来ます。
りんごの場合は皮ごと使用するのがおすすめです。
私は重曹で洗ってから使っています。
(日本はりんごにワックスをまず使っていないので、りんごのべたつきやつやは熟したりんご本体から出る天然のワックス成分ですよ。)

イチゴやみかんなどのフルーツ、ハーブなど、自然の植物で作ると、発酵液もその香りがして楽しいです。

料理にも毎日使っています。
お肉に使うとお肉が柔らかくなります。酵素の働きかな?
鶏ハムの仕込み、下味時に使うとお肉が柔らかくなります。
パンケーキやご飯を炊く時にも入れています。
イチゴやりんごの発酵液はパンケーキに使うとほのかに甘いさわらかな香りがします。
お米には、炊く時の水にお米の発酵液を入れています。
ヨーグルトメーカーでヨーグルトを作る時にも使えます。植物性乳酸菌です。

いろんな発酵液で毎日楽しんでいます。

発酵液は掃除、洗濯にも消臭、美容、ペットにも使えて、口に入っても大丈夫って、ほんと安心です。

 

自然の力ってすごいなぁと思います。

 

美容にもおすすめ

私はもう、何年も自家製化粧水愛用で肌トラブルの心配から解放されました。

こうした面でも、婚活さんをサポート!

美容をきちんと気にしている女子へ私のお肌のお手入れが簡単すぎることを話すと「え?お肌、自家製化粧水だけなんですか?」「ええ!それ、ノーファンでなんですか?」と、驚かれる。

女子にはずっと綺麗でいてもらいたい。できれば、お肌が根本的に綺麗になってくれるのが一番嬉しい。

婚活さんともよく、菌活、腸活、美活の話題でワイワイしてますので、気になる方はぜひ♪

 

婚活で選ばれてる横浜の安心結婚相談所ブランセル

真面目な結婚を考えている方はぜひ、お気軽にご相談ください。

セミナー又は、無料説明カウンセリング下記より

無料カウンセリング

ストアカ

ミカミ チエ

ブランセル特別セミナー 婚活の魔法

結婚したいを叶える!安心&理想の人に出会えて大人気!
☆横浜の結婚相談所ブランセルへお気軽にお問い合わせください。(無理な勧誘等はしませんのでご安心ください。)
☆今、他社や別方法で婚活されている方のお悩みご相談も個別カウンセリング可能です!
アメブロ「そこの婚活さん」好評中