


大真面目な話、婚活パーティ、出会いイベントで本当に、
相手を一瞬にして極寒地へおとしいれるような
プロフィールを書いてしまう人がたまにいる。
数々の婚活パーティや婚活イベントを開催してきた中で、


なプロフィールを書くツワモノたちを私は幾度も目撃。
いやはや、これが結構、笑い事ではないのです。
笑いのツボを心得ている、ボケもイケる雰囲気や愛嬌のあるタイプならまだしも
めちゃめちゃイケメンとか硬派なタイプがこれをすると
女性の背後にアラスカからの風が吹いてしまう

ビューーーーーって
以前、開催した婚活パーティに訪れたイケメン。
高身長でスタイルもよく、服装もかっこいい。
ふと、プロフィールカードを見ると、名前欄に
〇〇ちゅん
と書かれていて(ハートマークもついてた…
)
女性側は「なに〜、〇〇ちゅんって〜」と気を使ってトークを投げると
「こう呼ばれるの好きなんだ
」
「…
」女子唖然
一体、誰からそう呼ばれているんだぁぁぁぁ!!
とにかく、女性がドン引きしていたので
私は「ちゅんちゅん、スズメっぽくないお名前書いてね
」と新しいプロフィールカードを渡してみるわたし
婚活パーティで名前欄がある場合は男性は特に
紙面でも口頭でも、スパッといさぎよくフルネームで自己紹介する方がいいですよ。
そのほうが、誠実さや男らしさを女性は感じます。
本当の名前も明かさないんだ、隠し事するタイプかな?
と、女性が不振に思いがちで、第一印象にかなりのマイナス点をつけてしまうことになります。
お見合いでも、初対面の方との挨拶で、男性は特にしっかりフルネームで自己紹介すると好印象です。
例えば、テレビのニュースキャスターさんとかがそうです。
真実の報道を誠実に伝えるのに、まず、番組が始まって喋り始める前に
自身のフルネームをいいます。
「こんばんは、鈴木です。ニュースをお伝えします。」よりも
「こんばんは、鈴木一朗です。ニュースをお伝えします。」
フルネームで自己紹介してくれた方が、なんだか誠実そうな感じがしませんか?
今は、画面の下にテロップ出ますが
例えばそこも、
「鈴木 一郎」と書いてあるのと
「鈴木」とだけ書いてあるのでは、雰囲気ちがいますよね
フルネームの自己紹介のほうが、きちんと名乗っている、この人はきちんとしている人という要素が一つ増え、視聴者は真面目に聞こうとする気になるのです。
なので、婚活パーティでのプロフィールカードの名前欄も
男性は特に、フルネームでおちゃらけずに書いた方が吉!
です。
どうしてもニックネーム書きたかったら、余白に書いてアピールしてもよいでしょう。
ミカママはパーティ会場内をよく、さりげなく巡回
してます
ふふ
だって、婚活イベント生まれて初めて
なんて、ド緊張している人とかもリラックスして楽しんでほしいから明るく容器に声かけて立ち去ります
そんなとき、さりげなく、プロフィールものぞいてます

先日の婚活クリスマスパーティにお越しいただいた50人ほどの婚活さんたちのプロフィールもチラ見
大人数集まると、やはり、いろーんなプロフィールがありますね。
その、先日のパーティでは、職業欄のところ、普通の職業書いたその横に追加で
忍者
ってかいてあった人がいた
思わず「え、マジで忍者なの?
なになに?手裏剣とか飛ばす人?
」と聞いてしまった(笑)
しっかり真面目に書いた横にアクセントを入れるのもありですね。
こうして、私のようにプロフにくらいつく人がいるわけですから、プロフィールは重要なのですよ~