ミカママブログ

フランス産バターを色々輸入してみた

フランスバター購入

最近、美味しいバターを求めて、ついに輸入に手を出した!(笑)

フランスは、バターの博覧会みたいなのもあるくらい、バターを極めている生産者も消費者も多い。

私が今回フランスから購入したのはこの6種類。

しかし、この箱が届いてちょっと、この簡素な感じにびっくり!保冷材も全く入っていない!

紙の箱にそのままボンボンと詰められている。バターに全く問題ない。溶けてもいない。

むしろ、エコですっごくいいと思った!!

日本のクール宅急便だったら、これ絶対に発砲スチロールにはいってくるに違いない。

クール便でもこれくらい簡単な箱で十分だよね。うんうん。

 

全部、無塩発酵バター(250g)なのだけど、種類はといいますと、

・フランスオー ボン ブール (左下)

・グラスフェッドバター グランフェルマージュ (左上)

・グラスフェッドバター  アールビオ (右上)

・ガスロンド (右下)

フランスバター購入

日本ではなかなかお目にかからないこれらのバター。

グラスフェッドバターはそのまま食べるのも楽しみだけど、主に自家製ギー作りに使おうかと思う。国産のもの買うよりもむしろ安い。

食べ比べが楽しみです♪

 

おすすめ!横浜の結婚相談所↓
無料説明&カウンセリング好評中!(無料)

将来ずっとひとりは不安…結婚したいと思ったら結婚相談所ブランセル!

自分のペースで安心&理想の人に出会えて大人気!AI婚活、オンラインお見合いも好評中。無理な勧誘等はしませんのでご安心ください。今、他社や別方法で婚活されている方のお悩みご相談も個別カウンセリング可能!


アメブロ「そこの婚活さん」好評中


生わかめの茹でを銅鍋とステンレス鍋で比較してみたら

昨日の、生わかめの茹で方と塩蔵方法でふと、試してみたいことが一つあって、

銅鍋とステンレス鍋での茹で方比較

をしてみました!

 

銅鍋とステンレス鍋

全く同じ大きさの銅鍋とステンレス鍋がなかったので、サイズは違いますが、左が銅鍋(Mauviel)で右がステンレス鍋(柳宗理)です。
銅鍋は私が普段、愛用しているジャムボウルです。銅の効果が出やすい、内側加工のないものです。

どちらも、同じ水を入れて沸かし、わかめを投入。

 

湯に入れるとどちらも青く茹で上がります。

生ワカメの茹で方

しかし、銅鍋の方がパッと色が綺麗に青くなったかんじがします。

 

茹で上がった生わかめを並べてみました。

生ワカメのステンレス鍋と銅鍋茹で方比較

左がステンレス鍋で茹でたもの、右が銅鍋で茹でたものです。

右側の銅鍋で茹でた生ワカメの方が少し綺麗な青さがありますね。

しかし、この鍋の茹で方比較はこうして色の違いを感じるためだったのですが、意外だったのが

香りが違う!ということでした。

銅鍋で茹でた方が香りも風味も良かったです。

銅鍋の魅力でもある熱伝導率の高さは、 鉄の5倍、ステンレスの24倍だとか。そのせいかな?もしくは、銅イオンの効果かな?

 

生わかめを銅鍋とステンレス鍋で茹でた比較結果は、銅鍋で茹でた方が色も香りも良かったということです。

銅鍋は、内側加工がしてあっても、銅イオンの効果は得られます。

ご自宅に銅鍋がある方は是非使ってみてくださいね。

 

 

おすすめ!横浜の結婚相談所↓
無料説明&カウンセリング好評中!(無料)

将来ずっとひとりは不安…結婚したいと思ったら結婚相談所ブランセル!

自分のペースで安心&理想の人に出会えて大人気!AI婚活、オンラインお見合いも好評中。無理な勧誘等はしませんのでご安心ください。今、他社や別方法で婚活されている方のお悩みご相談も個別カウンセリング可能!


アメブロ「そこの婚活さん」好評中


生わかめの茹で方と自家製塩蔵の作り方

春が旬の美味しい生わかめをたくさんいただいたのと、先日、ちょうど生わかめはどうしたらいいかとの質問があったので、生ワカメの茹で方と塩蔵の方法をご紹介します。

 

<材料>
・生わかめ
・塩

 

【生わかめの茹で方】

まず、生わかめをよく洗います。

生ワカメの茹で方

海水と一緒に砂やよがれがついているので、何回か水をかえて洗うか、流水で洗いましょう。

生ワカメの茹で方

沸騰したお湯にわかめを入れて茹でます。

生わかめ茹で方

箸で均等にわかめが湯につかるようにし、色が変わったら火を止めます。茹で過ぎると色が黒ずんで悪くなります。

水に晒し、ザルにあげます。

生わかめの茹で方

茎の部分をカットします。包丁でも大丈夫ですが、調理バサミが便利です。

生わかめ茎カット

この茎の部分は、茎わかめとして楽しみますので、別にします。

茎わかめ

 

わかめはすぐに食べる分以外は、塩蔵(えんぞう)して保存するのがおすすめです。
冷凍よりも風味をそこなわないので、私のおすすめです。

【生わかめの塩蔵方法】

茹でた生わかめの水気を切り、たっぷりの塩をふります。

塩蔵わかめの作り方

塩をよく揉み込みます。

塩蔵わかめの作り方

わかめから水気が出てきたら、水気をよく絞り、水は捨てます。
わかめに塩をまぶし冷蔵保存します。

塩蔵わかめの作り方

保存は、ジップロックでも容器でも大丈夫です。保存は長く、半年ほど可能です。

生わかめを使うときは、水で塩をよく洗い落としてから調理してください。
おひたし、サラダ、お味噌汁、炒め物、スープ、鍋、天ぷらなど、色々な料理で楽しめます♪

 

【おまけ/茎わかめの炒め物】

茎わかめカット

そして、別にしておいた茎わかめは、炒め物にすると美味しいです。
斜めにカットして、お好きな材料と塩とみりん、砂糖と一緒にごま油で炒めます。

茎わかめの炒め物材料

新鮮な茎わかめも香りや歯応えがとても良く、生わかめの時の楽しみでもあります。

茎わかめの炒め物

わかめは食物繊維、ヨウ素、ミネラルが豊富で、しかも低カロリーです。
新鮮な生わかめは、海の香りと風味がいっぱいですので、ぜひ、ご自宅、おうちごはんで楽しんでみてくださいね♪

 

おすすめ!横浜の結婚相談所↓
無料説明&カウンセリング好評中!(無料)

将来ずっとひとりは不安…結婚したいと思ったら結婚相談所ブランセル!

自分のペースで安心&理想の人に出会えて大人気!AI婚活、オンラインお見合いも好評中。無理な勧誘等はしませんのでご安心ください。今、他社や別方法で婚活されている方のお悩みご相談も個別カウンセリング可能!


アメブロ「そこの婚活さん」好評中