美活菌活健康&手作りアンチエイジング

梅肉の花粉症予防効果、ヒスタミン抑制率

花粉症と梅肉について気になりました。

そう、

梅肉の花粉症効果はどれくらいのものなのか?

 

花粉症対策にはヒスタミンを抑える薬、抗ヒスタミンがよく使用されている。

要は、ヒスタミンを抑える効果。

それが、梅肉にもあるらしい。

 

動物実験によるヒスタミン抑制率は、抗ヒスタミン剤が87.9%で、梅肉エキスが57.3%

長期間利用しても安心という点を考慮すれば、梅肉エキスの抗ヒスタミン効果はかなりのものです。

科学が証明する梅肉エキス18大効用 抗アレルギー作用 梅のことならなでもわかる財団法人梅研究会より)

そして、梅にはその他にも、

梅酒に含まれているクエン酸の含有率は、レモンの15倍、梅干の6倍による疲労回復効果。

ムメフラールという物質が血液をサラサラ、血流を改善し、動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病に有効。

梅酒に含まれるピクリン酸は、胃腸の働きを活発にし、便通を良くする効果があり便秘解消。

と、いい効果がたくさんです!

なるほど!

アレルギー薬はなるべく飲みたくない私にとっては

お薬と違って、自然の食べ物だからこっちの方が安全な気がする。

それに、花粉症薬は眠くなるものが多いので、梅肉の方がいいですね。

しかし、梅干しを毎日たくさん摂取すると塩分も気になるので

先日、何気なく購入した梅酒の梅を

umesyuume

毎日2,3粒食べ続けてみようと思います。


花粉症軽減しているみたい!チャイと梅肉

もう、15年以上も花粉症に苦しんでいます。

毎年(=_=)

去年末、甜茶を試したいたのですが

あの、あま〜い味に私には「毎日は無理」と感じました。

ここ最近、花粉症を意識してではなかったのですが

chaitoume

チャイという飲み物

(インドのチャイは庶民的な飲み物で、一般的に鍋ややかんにより少量の水で紅茶を煮出し、大量のミルクを足して更に煮出し、大量の砂糖であらかじめ味付けする。近所に最初、チャイが売っていなかったのでスパイスを何種類も揃えてゴリゴリしてからに出していました。)

と、ローズのお茶。

私は夜、豆乳でチャイを作りゴクゴクマグカップ1杯、よく眠れる気がしてハマり、

昼間はデスクでチャイを作るのは大変なので

ローズ入りの紅茶を飲んでいたら、どうやら

ん?花粉症が軽減してる?

ようなのです。

 

調べてみると

チャイの中にはたくさんのスパイスが入っているのですが

「カルダモン」

<効果効能>
◯味覚をよくする
◯消化力増進剤
◯心臓によい
◯呼吸困難
◯咳
◯肺結核
◯脂肪燃焼
◯消臭効果
◯疲労回復
◯整腸効果

脳内の酸素不足を解消する効果もあるそうです。

カルダモンはまた古代の王たちを毒殺から守る解毒剤としても用いらたそうです。
スパイスの防腐性、殺菌力が効果をあげたようです。
天然の解毒作用で身体の中をきれいにすることはアレルギー対策にとても有効です。

 

 

「グローブ」

クローブには強い鎮痛効果と抗菌効果があり、歯痛や歯肉炎を鎮めてくれます。歯科でも歯痛や居所麻酔などに利用され、「歯医者さんのハーブ」とも呼ばれます。

クローブに含まれるオイゲノールは抗酸化作用に優れ、老化を防止し動脈硬化を防ぎます。また、消化を促進して胃腸を整えたり、吐き気を抑えたり、身体を温めたりする効能があるといわれています。

「シナモン」

シナモンには抗菌作用もあり、風邪やインフルエンザの予防・防止に効果があります。体を温め、気持ちを落ち着かせてくれます。

その他にも、腹痛や下痢の症状を抑え、腸内に溜まったガスの排出を促進してくれます。

「ジンジャー(生姜)」

生姜には鼻水や鼻づまり、くしゃみを抑える作用がある。

特に加熱した生姜にたくさん含まれているショウガオールという成分が良く効きます。

チャイの中には花粉症にも美容にも優れた成分が満載です。

でも、

仕事中にチャイを作るのは面倒ですし、仕事しながら飲む飲み物は甘くないものが私は良いので

なんだか手にした、ローズティとローズヒップティ(ローズヒップとはバラの花が咲き終わった後の実)にハマってます。

でも、ローズはバラ科の甜茶と似た植物。

ということは。。。と、調べてみると

ドイツなどではローズヒップティーを飲ませて花粉症を予防するそうです。

ローズヒップティは、「ビタミンCの爆弾」と言われるほど豊富にビタミンCを含んでいます。

おぉ!

ローズヒップは美容にも効果ありそうです。一石二鳥!

 

しかし、一つやっちゃった失敗があります。

チャイの成分を倍増させようとスパイスを倍増して飲んだら

次の日に猛烈にオナガが痛くなってしまいました。(やりすぎはなんでもダメですね)

で、市販のチャイを探して色々購入している時に見つけたのが

梅酒の梅

美味しそうだったので買ったのですが、家で効能を調べてみると

梅肉が花粉症に効果あるようです。

オォ!

この3つを最近、毎日摂取していたら

花粉症がすっごく楽になりました!

3つともとても気に入っているので、しばらく続けてみます(^_^)


モテ女子のチークはふんわり桜色

今日の(3/13Sun)のパーティもいい感じ&いい雰囲気のパーティでした(^^)
よかった、よかった。
みんな、2次会へは行けたかしら???

実は、ミカママはパーティ後、お夕飯のおかず買いに新横浜の駅ビルへ行くと
パーティ参加していたガールズとバッタリ偶然遭遇。
一緒にお茶しちゃいました。彼女たちを狙っていたメンズさんたちごめんね(笑)

それで少々ワイワイガールズトーク
どうしたら恋人ができるか?なんてお話。

ふと見ると、彼女はノースカート、ノーチーク、薄いメイク、黒髪は雑多におまとめスタイル。
うーん、とってもナチュラル。
それは女子のお買い物やお仕事、彼氏が出来てからの自然なデートなどでは良いでしょう。
しかし、それでは初対面の男性が「素敵な女性だなぁ」と思ってくれる確率は低いはず。

せっかくお時間かけてパーティに出席するのですから
「素敵な女性だなぁ」と思われる率をぐんぐんアップさせましょう。

 

そこで、モテメイクのポイントの一つ

cheekfunwari

ふんわりチーク

 

赤ら顔になるのが嫌でチークを塗りたくない人が多いのですが
それ以上に、自分の顔の「くすみ」肌のトーンダウンを気にしない人が多すぎる!
社会人になって、顔が疲れているな〜なんて感じたことはないですか?
そうです、顔にしっかり出るんです!年齢とともに!いろいろなことが!

頬が桜色の女性、頬がただファンデーション色の女性とでは異性にとっては印象大違いです。

どんなにファンデーションを塗っても顔全体のトーンをアップさせるのは至難の技。
ましてや、塗れば塗るほどヨレが生じて時間経過で老け顔になる危険が。

10代のように顔や首全体の血行やハリ、肌ツヤがあれば問題はないでしょう
しかし、社会人では睡眠不足、仕事の疲れ、胃腸、便秘、冷え性、ホルモンバランス等により
あの若かった頃とは確実にお顔のトーンが違うのです。
あなたの頬はチークなしでもきれいなピンク色ですか?
肌状態は10代の頃と同じですか?
そうでなければ、メイクアイテムにチークをぜひ取り入れてください。

しかし、チークのつけすぎは禁物!
真っ赤なりんごほっぺは大人の女性としてNG。
ふんわり頬にのせて、ブラシや手でぼかす感じです。
淡いピーチや桜をイメージしましょう。
ほんの少々加えるだけで、若さ、健康さ、愛らしさ、女性らしさがプラスされます。

チークを使ったことがないとういう女性の方は
ぜひ、婚活&恋活の重要アイテムだと思って入手することをお勧めします。
でも、お安いチークはお勧めしません。
粒子が粗く、ぼかすのが難しいため濃いチークノリになる危険があります。
パウダーの粒子の細かさで化粧崩れ、ノリやふんわり感がかなり違うからです。
最近は肌に負担の少ない自然派素材のチークも沢山あります。
つける道具(ブラシやパフ)によっても、つける位置によっても印象が違います。
チークのピンクもオレンジ系、ベージュ系、青系等あるので
自分にあったチークをデパートで試しに上手に塗ってもらってからの購入もお勧めです。

ミカママはBB系の自然派チークパウダーに真珠の粉をブレンドしてブラシで塗る手作りチーク粉がお気に入り。
気分によってジバンシーのル・プリズム・ブラッシュも使っています。

IMG_20160314_012555
このジバンシーのチークはパクト付属のブラシが大きくて使いやすいのと
4色を混ぜて使っても、ブラシ角度で1色だけを使うことも可能で
とにかく色が綺麗でお勧めです。