ミカママブログ

一人の時、切なくなること。どうしても瓶が開かないこと。

私は一人っきりの時に何回かすっごく切なくなることが…

それは、

 

どーしても、瓶が開かない時!

binakanai

 

腕力や握力が乏しい???

いやいや、未開封の瓶の蓋がとても硬く締まっているから???

料理をしていて「その調味料をどうしても入れたい!(>_<)」

何しろ、開けたい瓶の蓋がとにかく開かなくて家で一人、四苦八苦。

延々と瓶と格闘する姿は

rakko

ほぼ、ラッコ。

 

そんな時、

あー、彼がいてくれたらな〜…

と、切に思った時が何度も…(;_;)

 

彼や旦那さんが

「その瓶開かないの?ほら、かしてみて」って、手を差し伸べてくれることとか

ものすごく何気ないことなんだけど、すごくありがたい。

 

アットホームな出会いのプロデュース

ブランセル bransel.com


一生のパートナーに高身長は必要なのかな?

先日の婚活パーティで、仲良くおしゃべりして楽しそうに盛り上がっている二人が

パーティ後は別々に帰る様子だったので、女の子の方に

「あれ?お話、盛り上がってたみたいだけど、彼、ダメだったの?」と聞いたら

「うーん、話も趣味もとっても合うんだけど、身長がね…」と彼女は肩をすくめた。

 

ええ〜っ!(`◇`)!!!!?

彼女曰く、自分よりも10cmは身長が高くないと嫌だという。

確かに、彼の方は彼女と同じくらいの身長。

うーん、もしも、運命の人が高身長でなかったらどうする?

 

私は最近、年齢を重ねてきて思ったのだけど

 

好きな人と一緒に過ごしている時は座っていることが多い

suwatte

(※男性がカッパなのはあまり気にしないでください。)

外出で車や電車、飛行機に乗ったらシートに座る

旅先で温泉旅館やホテルの部屋にいる時も座っている

一緒にお茶や食事をするときはテーブルに座る

部屋でのんびりテレビや映画を見るときはソファーにゴロゴロ

 

ふと思えば、好きな人と二人っきりでいる時に

ずっと立ちっぱなしで肩を並べている時間は少ない。

 

例えば腰の曲がった老人になった時、旦那さんのどこが好き?ともしも聞かれて

「身長!」と答える方はどれくらいいるのだろうか?

きっと、

「優しいところ」とか、「真面目なところ」「正直なところ」「子煩悩なところ」なんて答えていると思う。

 

高身長の男性ばかりを求めすぎて「理想の人がなかなかいない」と嘆いている女性の方、

街中の道ではなく、人生の道を一緒に寄り添って過ごしていく時に

はたして「高身長」が一生どれだけの重要性を占めているのかイメージしてみるのもいいかもしれない。

 

きっと、未来の自分の夫婦像を想い描いた時、そこには、身長差の重要性は思っていたほどないかもしれない。


横浜スタジアムのナイター時の景色

IMG_2016030studi

夜です。

ナイターの明かりが何とも眩しいくらいに木々から溢れてきれい。

横浜スタジアムはチュウリップの球根がすくすく育っています。

早咲きのチュウリップはちらほら、もう、咲いています。