ミカママブログ

素敵な笑顔スマイルで魅力アップ

婚活パーティやお見合いでまず重要度が高いのが

素敵な笑顔スマイル

魅力的と思える人のほとんどは、無表情やだらしのない顔はしていません。

素敵な笑顔を持っています。

 

笑顔の作用

笑顔は相手に「素敵」と思ってもらえる以外に、相手に安心感を与える作用もあります。

例えば、

ムスッとした表情は「この人怒っているのかしら?」

無表情は「何を考えているのかさっぱりわからない。つまらなさそう。」

口が半開き「だらしなさそう」

伏し目がち「暗そう」

ずっとキョロキョロする「落ち着きがなさそう」

口角が下がっている「退屈そう」「不機嫌そう」

そして、不安な表情は相手まで不安にさせてしまいます。

表情は目に見える会話といってもいいでしょう。

素敵な笑顔を受けると、癒されたり、安心、楽しい、もっと話していたいという気持ちも生まれてきます。

 

飲食店などで、素敵な笑顔のスタッフによって、お店そのものに好感が持てるようになったことはありませんか?

婚活にもその作用は同じ。

お見合いをして、お相手ともう一度会いたいと思った会員の方へ理由を聞いてみると、その8割以上の回答に「笑顔が素敵でした」というのが含まれています。

笑顔のチカラは大きいのです。

 

瞬間スマイルで満足してはダメ!

よく、カウンセリングで笑顔はしっかり出来ていますか?とたずねると、ほとんどの方は「出来ている」と答えます。

しかし、実際には瞬スマ(瞬間スマイル)」の方が多いです。

口角が下がるクセの人は結構います。

相手に好印象を与えるための笑顔をキープできていないのが現実です。

面白い話の時だけ笑う、印象に気がついた時だけ笑う、自分が楽しい時だけ数秒笑うのではなく、お会いする相手とのお時間全てに素敵なスマイルをキープしましょう。

ただ、ずっとニヤついていたり、馬鹿笑いをするのではありません。目元や口角にスマイルを意識しましょう。

 

目元と口角のスマイルを身に付ける

楽しい時や面白い時に普通に笑うことは難しくないと思います。

しかし、その笑顔は実際に何秒ですか?

自分の気持ちが楽しいと思っていても、笑顔として相手にしっかり伝わっている表情は実際にはとても短いケースが多いです。

互いに笑顔で笑った後に、相手が真顔になるのと相手がニコニコしているのとでは印象や相手の気持ちに差が出ます。

ここでしっかり、目元と口角スマイルを身につけておけば、好印象ポイントアップです。

 

まず、実際にやってみてください!

1.鏡と時計を用意する。

2.鏡でよく、無表情に近い自分の顔を確認。

2.目元と口角にスマイルを作る練習。

3.目元と口角のスマイルを30秒キープ

4.鏡に向かって目元と口角スマイルを意識しながら、声に出して自己紹介をしてみる。

目元と口角スマイル初心者はまず、鏡でしっかり意識してみることが大切です。

鏡と一緒にスマホを置いて、目元口角スマイルの動画を撮って確認するのもよいでしょう。

 

ぜひ、日常生活の中、買い物や職場でも目元口角スマイルを意識して、自然なスマイルを身につけてみましょう。

そして、いざ、婚活に活かしてみてください。

 

ちなみに、今日ふと素敵な笑顔

婚活ではないのだけれども、昨日、桃を箱で大量にいただいた。

朝、家を出るときに、いつもマンションをピカピカにしてくれている清掃のおじさんにも紙袋にいくつか入れておすそわけ。

耳が少し不自由な方なのですがいつも「言ってらっしゃい!」とエントランスから笑顔で見送ってくれる。

桃の袋を手渡すと「え!いいんですか!?ありがとうございます!」と、すごく蔓延の笑みで喜んでくれたので、こちらもとても嬉しくなりました(^_^)

笑顔は幸せを作りますね♪


横浜中華街の冷やし中華

連日、暑い…
横浜中華街ランチめぐりもこの暑さの中、心が涼しい食べ物を求めてしまうことが多々あり。

しかし、お得なランチ冷やし中華が見当たらない!という問題に当たっている。

ランチで冷やし中華がお得に食べれるお店があれば、明確にして欲しいところ(ToT)

こんな看板とかあれば、飛びつくのに…

(※↑このPOPをご利用になりたい方は、ご自由にお使いください。)

 

だが、横浜冷やし中華って、何したらいいんだ?(汗)

麺が翡翠麺だったら嬉しいな~。


一品閣:横浜中華街お得ランチFile.37冷やし中華

夏休みシーズンの中華街ですが、横浜中華街の観光名所の関帝廟がなぜか工事中。(門の中へは入れます。)

この関帝廟から数分の

一品閣(いっぴんかく)のランチ看板に

冷やし中華700円の文字発見!

横浜中華街ではなぜか、冷やし中華の単価が高い気がする。

冷やし中華こそ、夏の一般庶民メニューのはずなのに、1000円くらいする冷やし中華にはなんだか納得がいかない私。

この日々の猛暑のときこそ、お得にランチ冷やし中華を堪能したい。それも、横浜中華街で!

そりゃ、値段が高くて高い具がのっていたら美味しいと思うけど、ランチは気軽にお得に爽やかな冷たい麺を食べたい。

欲を言えば、限定でも、500円代の冷やし中華があるといいけど、700円くらいまでの冷やし中華をもっとランチに掲げて欲しいところ。

だって、冷やし中華にはライスもスープもいらないのですから(^^;)

 

ささ、一品閣の店内に入ると、1階は満席。賑わっています。

2階へ案内されると3組いらっしゃいます。(右にもう一組。)

2階席のほうが景色が見えていいですね。

小柄でミニスカートの可愛い女性が注文をとりにきた。冷やし中華を注文。税込700円。

他のテーブルではチャーハンを食べている人が多かったです。

テーブルの楊枝入れが鶏さんです。
おや?他のテーブル見たら、お水のコップサイズカタチがバラバラ。

ちょっと嫌な予感。

冷やし中華が到着!

具は、細切りチャーシュー、きゅうり、にんじん、蒸し鶏、くらげの5種類

ん?

にんじんが箸くらいの太さ(^^;)野菜スティックに近い。

食べると口の中でガリンガリンします。そして、にんじんの虫食い?土?な茶色い部分も入っています。う~ん…

くらげは表面がザラザラした感じです。微妙。

タレはさっぱり酸味&しょうゆベース。

麺にはあまりのどごしやつるつるさは感じられない。

蒸し鶏はやわらかく旨みがあって美味しいです。

食べ初めて少しして、ザーサイと杏仁豆腐が出てきました。

フツーのザーサイ。

杏仁豆腐の汁がとても濁っていて、なんだか見た目がビミョウ。

一口、食べてみて、おや?と思う。

生クリームか何かの脂肪分が分離?したと思われるカタマリが堂々と入っている。(決して美味しくないカタマリ。涙)

杏仁自体はプルプルしているが、白い色と半透明なゼリーとに2分している。なので、この杏仁豆腐は3分離しているもよう(^^;)うーん。

でも、スタッフのおねーさんが可愛かったから、ま、いっか。

 

〈Mikamama Star Evaluation〉
味    量    清潔感  スタッフ

 

一品閣(いっぴんかく)

横浜市中区山下町217-1 丸林ビル

Tel.045-263-6882

 

ミカママの横浜中華街ワンコインランチ一覧はコチラ

※メニュー、価格は訪れた時のものです。※番外編等、ワンコイン以外のお値段のものも掲載されています。※記事感想はあくまでも個人による感想です。